中山クリニック

診療案内


PHOTO:淺川敏  
基本情報
診療科目:内科,循環器科,小児科
診療受付時間
--------------------
曜日|月火水木金土
--------------------
午前|●●●●●●
午後|●●●×●×
--------------------
午前|09:00〜12:00
午後|14:00〜18:00
--------------------
健診・予防接種 【電話予約可】
火・金曜14:00〜15:00優先で行います。
それ以外の日は、来院順に行います。
×木曜午後の小児科外来は無くなりました。

胸痛などの心臓の症状がある方は17時までに来院下さい。

【休診日】木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
内科
当院では、定期的な健康診断や内科検診も実施しています。
「かぜをひいた」「おなかが痛い」、日常的なトラブルの診断・治療をはじめ、何となく元気がない、疲れやすい、めまい
といった症状もお気軽にご相談ください。
もちろんインフルエンザなどの感染症も診察いたします。
小児科
子どもの発熱や発病はまったなし。日頃の健康管理はもちろんですが、特に乳幼児から小学生までは、
かかりつけのドクターが安心です。
当院では、子どもたちの健やかな成長を願い、乳児検診から予防接種、かぜ、腹痛などの日常疾患にも、体質や
アレルギーを考慮した診断治療をモットーとしています。
循環器科
心臓や血管に起こる病気をはじめ、高血圧、狭心症、糖尿病まで。
加齢やストレスからくるさまざまな成人病の予防と、的確な診断、初期治療を行います。
中でも狭心症・不整脈検査では、より精密な検査結果を求めるため日常生活しながら脈の乱れを見る
「携帯用24時間心電図」があります。
また当院では、症状によって必要な専門医、総合病院での治療にも、万全の協力体制を整えています。
スポーツ医学
健康促進、老化防止のために継続的な運動は効果的です。ところが、間違った知識や判断からくるトラブルも少なく
ありません。
健康づくりは、自分自身のカラダをよく理解することからはじまります。
当院では、循環器科の視点から個々の体調・体質に合わせたトラブル予防法や、運動量・強度についてのアドバイス
をいたします。
検査
レントゲン
心電図
24時間(Holter)心電計;2台
携帯型心電計
フォルム(動脈硬化)
超音波検査(心臓・腹部・頚動脈・甲状腺)
東芝Xario SSA-660A 大学病院クラスの機種です
血中酸素濃度測定器

診察室・他2室用意し、隔離室もあり
連携病院
香川労災病院
香川小児病院
回生病院
岡山大学循環器
倉敷中央病院
 
メニュー
当院について|医師の紹介|診療案内|Docter's Eye|地図、交通案内|個人情報保護方針
 


トップへ 画面上へ
更新日:2025-05-19

Copyright(C) 2010-2025 中山クリニック All Rights Reserved.